ワイズケア 介護 有限会社ワイズケア【サービス付き高齢者向け住宅・訪問介護・訪問看護・障害者グループホーム】

FACILITY

施設

よくあるご質問(介護ステーションもみの木)

要介護認定を受けるにはどうすればいいですか?

A.

役所にて要介護認定申請書を書き、介護保険の保険証とともに介護保険の担当窓口に提出します。 この申請は、ご本人やご家族以外にも、ケアマネジャーに代行してもらうことができます。

家族の介護が必要になった場合、何から手をつけたらよいですか?

A.

まず、現状をしっかりと把握しましょう。要介護者の心身の状態、今後の回復の目途などを主治医に確認しましょう。要介護者が自分でできることとできないことを明確にし、どのようなサポートが必要か、生活の場の改善は必要かどうかなどひとつずつ書き出してみましょう。

身体1や生活1 などの数字はどういう意味ですか?

A.

介護保険の訪問介護のサービス区分です。
身体:身体に関わる一連の動作のサービスとして行われるもの(入浴介助、排せつ介助など)
生活:日常生活にかかわるサービスとして行われるもの(買い物、洗濯、掃除など)内容や時間などによって数字が変わります。

ケアマネジャーはどうやって探せばいいのですか?

A.

居宅介護支援事業所、介護保険施設などに所属しています。市区町村の窓口、地域包括センターなどで地域を担当している居宅介護支援事業所を教えてもらえます。ケアマネジャーは看護師や社会福祉士、栄養士など得意分野が様々です。個性もありますので、もし合わないと感じたら、ケアマネジャーを交代してもらうこともできます。

要介護認定を受けるにはどうすればいいですか?

A.

役所にて要介護認定申請書を書き、介護保険の保険証とともに介護保険の担当窓口に提出します。 この申請は、ご本人やご家族以外にも、ケアマネジャーに代行してもらうことができます。

庭の草むしりや掃除、留守番などもお願いしたいのですが?

A.

大前提として、利用者様はケアマネジャーと相談して作成したケアプランに記載されているサービスしか受けることができません。ヘルパーは生活援助、身体介護の範囲に含まれないサービスを提供することができません。掃除や買い物が含まれる生活援助については、利用者様ご本人に関わることのみの対応になりますので、例えばお部屋の掃除はご本人のお部屋、食事の支度はご本人の食事のみとなります。ご本人に関する内容でも、生活援助、身体介護の含まれない話し相手や留守番などもサービス外となりますし、日常生活に支障をきたさない買い物(ケーキやおせち料理等)も介護保険では対応することができません。

ケアプランを自分で作成することはできますか?

A.

ご自身でケアプランを作成することは可能です。作成したらお住いの市区町村の窓口に届けて、内容を確認してもらう必要があります。また、ご本人に合ったサービスの種類や量、適した事業所を選ぶのは難しいものです。専門知識と経験のあるケアマネジャーに相談することをおすすめします。